児童の活動

児童の活動

9/22 ごま大収穫!

グリーンボランティアさんが、朝日西小の学年園に、ナスやニンジン、へちまなどさまざまな作物を植えてくださっています。

その中でも、先日、子ども達も手伝いながら「ゴマ」の収穫が行われました。

緑色のさやの中には、ゴマがびっしり詰まっています。

この後、乾燥→脱穀→ゴミ取りなど、たくさんの作業を経て、やっと私たちが口にできる状態になるそうです。

夏休みの間も、丁寧にお世話をしてくださり、大収穫となりました。ありがとうございます。

9/22 読み聞かせ

 朝日西小には、お母さんだけでなく、お父さんも読書ボランティアに参加してくださっています。

今日、6年生の教室では、茨木のり子さんの詩『わたしが一番きれいだったとき』

『自分の感受性くらい』など、大人でもじっくり考えさせられる詩の読み聞かせでした。

「いつか大人になったとき、少しでも思い出してもらえたら…」と、話されていました。

一人一人のボランティアさんが、それぞれの思いを込めて活動してくださっていることを

改めて知ることができました。ありがとうございます。

9/13・14 授業参観

9月13日(水)と14日(木)に、2学期初めの授業参観が行われました。

13日は、1・2・5年生・にじいろ学級の参観で、14日は、3・4・6年生の参観でした。

2学期始まってすぐの授業参観でしたが、子ども達の元気な様子が見られました。

7/7 読み聞かせ

1学期最後の読み聞かせが、各クラスで行われました。

今日は七夕なので、七夕にちなんだお話が多く、どの学年の子ども達も真剣に聞き入っていました。

 今日のお話   1年生「きつねのたなばたさま」 正岡慧子

         2年生「たなばたウキウキ ねがいごとの日!」 ますだゆうこ

         3年生「おばけのきもだめし」 内田麟太郎

         4年生「ともだちやもんなぼくら」 くすのきしげのり

         5年生「おこだでませんように」 くすのきしげのり

         6ー1「とべないほたる2」 小沢昭己

         6ー2「たなばたものがたり」 舟崎克彦

        にじいろ「たなばたプールびらき」 中川ひろたか

ボランティアみなさん、2学期もよろしくお願いいたします。

6/23 6年生 社会科見学

6月23日(金)6年生が、社会科見学に出発しました。

場所は、国会議事堂、国立競技場、皇居周辺・官庁街(車窓)、パナソニックセンター東京です。

午前中に、国会議事堂、国立競技場を見学できました。

6/14 6年生 歴史教室

6月14日(水)に、郷土資料館から講師の先生をお招きし、6年生の歴史教室を実施しました。。

視聴覚室内に土器等を展示し、実物に触れながら学ぶことができました。

本物の土器に触れながらの学習は、大変貴重なものとなりました。

 

 

6/14 5年生 大貫海浜学園

5年生の大貫海浜学園が、2日目となりました。

朝礼を済ませた後、子ども達は元気に朝食を食べました。

その後、午前中は前川小学校との交流会などを行いました。

6/13 5年生 大貫海浜学園

6月13日(火)5年生が、千葉県富津市「大貫海浜学園」へ出発しました。

先週までは、台風の影響で天候が心配されていましたが、本日は雨天にならず良かったです。

大貫海浜学園には、予定通り到着し、入園式も終了しました。

現地は、とても良い天気で、明日が崩れる予報が出ているため急遽予定を変更することになりました。

当初、学園内で昼食の予定でしたが、富津公園にミニハイキングを行い、そのまま公園で昼食をとり明治百年記念展望台へ行きました。

その後、学園に戻り、海岸へ散策に出かけました。

海岸では、貝拾いを行いました。

 

6/7 新体力テスト

6月7日(水)に、新体力テストが実施されました。

当日は天候に恵まれ、それぞれの種目ごと順調に測定を行いました。

種目は、ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈を実施しました。

握力、上体起こし、20mシャトルランは、後日、学年・ペア学年で実施します。

自分自身の体力が向上していることを確認できる良い機会にできればと思います。

6/6 プール開き朝会

6月6日(火)に、体育館でプール開き朝会を行いました。

水泳授業を行う上での注意点やバディ、入水の仕方等について全校児童で確認を行いました。

早い学年は、今週から実際にプールに入ります。

楽しく安全に水泳授業が実施できるようにしていきます。

ご家庭でも体調管理もよろしくお願いいたします。

5/27 運動会

5月27日(土)に、第48回運動会を実施しました。

昨年度までは、新型コロナウイルス感染症対策のため、3部制(低・中・高学年)で人数制限をした中での運動会でしたが、今年度はその制限を無くして実施することができました。

当日は天候にも恵まれ、事故等もなく無事に運動会を終了することができました。

応援合戦、徒競走やリレー、団体種目や表現等どの種目でも元気いっぱいに活躍する子ども達の姿を見ることができました。

笑顔でやる気に満ち溢れた子ども達が印象的な運動会となりました。

応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

5/10 6年選挙啓発出前講座

5月10日(水)に、6年生が選挙啓発出前講座の授業を行いました。

当日は、埼玉県選挙管理委員会と川口市の担当者の方が講師として来校し、6年生に選挙の仕組み等について授業を行いました。授業の中では、本物の選挙と同じように模擬投票を行い、候補者に一人ずつ投票する体験を行いました。

6年生にとって、貴重な体験ができました。

5/12 読み聞かせ

   今年度初、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが行われました。

 1年生も初めての読み聞かせに耳を澄ませ、絵本の世界に引き込まれいる様子がかわいかったです。次は、どんなお話でしょう…楽しみです。

今日の絵本 1年生 「めっきら もっきら どおんどん」

      2年生 「いいから いいから」

      3年生 「とりになったきょうりゅうのはなし」

                      4年生 「どんなかんじかなあ」

                      5年生 「まんじゅうこわい」

                      6年1組「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」

                      6年2組「平和のとりでを築く」 

                     にじいろ「せんたくかあちゃん」 

4/20 交通安全教室

4月20日(木)に、1・3年生の交通安全教室を実施しました。

当日は川口警察の方を講師に招き、正しい交通ルールを教えていただきました。

1年生は、横断歩道の正しい渡り方、3年生は自転車の正しい乗り方を教えていただきました。

5月1日から31日までは、「九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間」となっております。

自転車の正しい乗り方については、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

 

3/9 6年生を送る会

3月9日(木)5校時に、体育館で6年生を送る会を実施しました。

今回は、久しぶりに全校児童が体育館に集合して行事を行いました。

卒業する6年生に、各学年の児童からお祝いのプレゼントやメッセージが贈られました。

全校児童が集合しての行事は、大変活気があり6年生も満足した様子でした。

3/3 卒業を祝う会

小学校6年間の感謝の気持ちを込めて、卒業を祝う会を開催しました。

 

オープニングは合奏「ファランドール」

劇で6年間を振り返りました。

 

子供たちからおうちの方に、手作り「刺し子のランチョンマット」をプレゼント。

 

保護者の方々とのゲームも盛り上がりました!

  

大切な思い出が一つ増えました。

ご多用のところありがとうございました。

 

2/14 ありがとう集会

2月14日(火)に、ありがとう集会を行いました。

日頃から大変お世話になっているボランティアの方々に、代表児童が感謝の言葉と手紙のプレゼントをお渡ししました。

ご来校いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

6年租税教室・救命救急講習会

2月8日(水)に、6年生の租税教室を実施しました。

講師の方から、税の仕組み等について分かりやすく教えていただきました。

 

2月10日(金)は、体育館で救命救急講習会を実施しました。

命に係わる事態に遭遇した際、どのような行動を取ったらいいのか等について、消防の方々から

詳しく教えていただきました。また、実際に人体模型を使ってAEDの使い方等も練習することができました。

 

 

1/25・2/6  4年生 福祉体験授業

4年生の福祉体験授業が行われています。

1月25日には、アイマスク・車いす体験の授業を行いました。

アイマスクを付けて校内を歩く体験をすることで、視覚障害の大変さを実感したようです。

また、車いすにも実際に乗ってみることで、操作の苦労なども体験できました。

2月6日には、視覚障害者の講師の方に盲導犬との生活等についてお話していただきました。

本物の盲導犬を目の前にして、その役割や注意点などを教えていただきました。

大変貴重な体験となりました。