児童の活動

児童の活動

3/1 6年授業参観(卒業を祝う会)

3月1日(金)6年生の授業参観で卒業を祝う会が行われました。

まず、6年生児童が企画したクイズや音楽発表などを児童が司会・進行をしながら楽しく進めていきました。

次に、保護者の方が中心となり、レクレーションを行いました。全体を通して、楽しく和やかな雰囲気の中、とても素晴らしい会となりました。ご参加いただいた保護者・来賓の皆様、ありがとうございました。

2/29 6年租税教室

2月29日(木)に、6年生を対象にした租税教室が行われました。

ゲストティーチャーをお招きし、税の仕組み等について動画を見ながら分かりやすく教えていただきました。

2/16 読み聞かせ

2月16日(金)に、今年度最後の読み聞かせが行われました。

児童は、読み聞かせボランティアの方々の朗読に、真剣に聞き入ったり笑ったりしながら、有意義な時間を過ごしていました。ボランティアの皆様には、多忙な中、児童のために時間を作っていただき本当にありがとうございました。

2/13 6年救命講習会

2月13日(火)に、体育館で6年生対象の救命講習会を行いました。

川口市救急課の方を講師に迎え、応急手当の重要性、胸骨圧迫の方法とAEDの使い方を人形を使いながら教えていただきました。専門の方から直接教えていただく、よい機会となりました。

2/13 ありがとう集会

2月13日(火)の朝の時間、体育館で「ありがとう集会」を行いました。

日頃お世話になっている地域の方々を学校にお招きし、感謝の気持ちを伝えるものです。

書写ボランティア、図書ボランティア、読み聞かせボランティア、交通指導ボランティアの代表者様に子ども達からお礼のお手紙を渡しました。各代表の方からも一言ずつお話をしていただきました。

これからもご協力をお願いいたします。ありがとうございました。

2/6 朝会(大谷翔平グローブの紹介)

2月6日の朝会で、メジャーリーガー大谷翔平選手から寄贈されたグローブの紹介を行いました。

校長から大谷選手の子ども時代のエピソードやグローブ寄贈に関するメッセージの紹介がありました。

その後、児童代表が始球式を行いました。全校児童が見守る中、大変盛り上がりました。

グローブは、今後児童が交代で使えるように計画をしていきたいと思います。

1/16 4年福祉教育体験学習

1月16日(火)に、体育館で4年福祉教育体験学習を行いました。

今回は、「障害のある人たちの気持ちに近づけるように」という授業テーマで、車いすとアイマスクを実際に体験する機会を持ちました。

車いす体験は、実際に乗って動かすことや補助することの難しさを感じていました。

アイマスク体験は、目が見えない状況で歩行することの怖さや物を触って理解することの大変さなどを感じていました。

4年生は、この後も引き続き、福祉教育体験学習を実施する予定です。

1/11 校内書きぞめ大会

1月11日(木)に、体育館で校内書きぞめ大会を行いました。

体育館内はストーブを付けていましたが、広さのため寒さを少し辛抱しながらの書きぞめとなりました。

1~2校時は、3・5年生、3~4校時は、4・6年生が、それぞれ練習の成果を発揮して書きました。

どの学年も全員が集中して取り組む姿が立派でした。

12/5 校内持久走大会

12月5日(火)に、校内持久走大会を行いました。

当日は、曇り空で気温も低い状態でしたが、全学年、無事に実施することができました。

3・4年生、1・2年生、5・6年生の順番で行いましたが、どの学年の児童も自分のペースで一生懸命に走っていました。また、5・6年生は、低学年児童の手伝いもしっかりやってくれました。

参観していただいた保護者の皆様には、寒い中、たくさんの応援ありがとうございました。

 

11/7 ごまの選別作業

ボランティアさんと6年生が、学校園で収穫した「ごま」の選別作業をしています。

たくさんの「ごま粒」の中から、ピンセットを使って「ごみ」をひとつひとつ丁寧に除く細かい作業ですが、

熱心に取り組んでいます。

日光東照宮

大河ドラマの影響もあり、日光東照宮は平日だというのに混雑しています

11/2 修学旅行2日目

 修学旅行2日目が始まりました。

まず、朝の湯ノ湖散策です。日光の気温は8度。紅葉がきれいでした。

修学旅行1日目のまとめ

1日目のまとめ

天気が最高でした。風もほぼ無し。体調を崩した児童もいませんでした。子ども達も観光客もみんな笑顔。

宿での夕飯も大満足。ふくべ細工は、全員がほぼ時間内に完成。100点満点に近い1日目

2日目も楽しみです。

修学旅行No.3

 無事に旅館に到着し、足湯を満喫しています。

1日の疲れがとれますように…

11/1 修学旅行へ出発!

 素晴らしい秋晴れの下、6年生が全員そろって、元気に修学旅行へ出発しました。

 どんな旅になるのか、楽しみです。

10/6 3年ベーゴマ教室

10月6日(金)の5・6校時に、3年生がベーゴマ教室を実施しました。

川口市郷土資料館と日三鋳造所から講師の方をお招きし、体育館で実際にベーゴマを回す体験をしました。

子ども達にとって、初めてのベーゴマ回しはなかなか難しそうでしたが、非常に楽しそうに活動する様子が見られました。貴重な体験ができてよかったです。

10/4 スマホ・ネットの使い方講座

10月4日(水)の2校時(3・4年生)と3校時(5・6年生)に、スマホ・ネットの使い方講座を行いました。一般財団法人草の根サイバーセキュリティ推進協議会の吉岡様を講師にお招きし、スマホ・ネットの使い方で気を付けること、ネットトラブル(SNSの取扱い、個人情報の流失、書込み等)について講話をしていただきました。子ども達にとって、安易に使用しているスマホ・ネットには多くの注意すべきことがあり、いつでも危険な状況になり得ることを学習することができました。この講座をきっかけに、各ご家庭でもスマホ・ネットの使い方について話題にしていただけるとありがたいです。

9/27 6年総合的な学習の時間(国際理解)

9月27日(水)の5校時に、6年の総合的な学習の時間で「国際理解」に関する学習を行いました。

川口市市民生活部協働推進課多文化共生係から2名のゲストティーチャーをお招きし、川口市における外国籍の方への支援状況等について教えていただきました。子ども達は大変興味をもって授業に参加していました。

9/27 クリーン作戦

9月27日(水)の8時20分から35分まで、クリーン作戦を行いました。

全校児童が校庭と第2校庭で、除草やゴミ拾いを行いました。

15分程の短時間でしたが、一生懸命に作業する姿が見られ、大変有意義な活動となりました。

 

9/22 ごま大収穫!

グリーンボランティアさんが、朝日西小の学年園に、ナスやニンジン、へちまなどさまざまな作物を植えてくださっています。

その中でも、先日、子ども達も手伝いながら「ゴマ」の収穫が行われました。

緑色のさやの中には、ゴマがびっしり詰まっています。

この後、乾燥→脱穀→ゴミ取りなど、たくさんの作業を経て、やっと私たちが口にできる状態になるそうです。

夏休みの間も、丁寧にお世話をしてくださり、大収穫となりました。ありがとうございます。

9/22 読み聞かせ

 朝日西小には、お母さんだけでなく、お父さんも読書ボランティアに参加してくださっています。

今日、6年生の教室では、茨木のり子さんの詩『わたしが一番きれいだったとき』

『自分の感受性くらい』など、大人でもじっくり考えさせられる詩の読み聞かせでした。

「いつか大人になったとき、少しでも思い出してもらえたら…」と、話されていました。

一人一人のボランティアさんが、それぞれの思いを込めて活動してくださっていることを

改めて知ることができました。ありがとうございます。

9/13・14 授業参観

9月13日(水)と14日(木)に、2学期初めの授業参観が行われました。

13日は、1・2・5年生・にじいろ学級の参観で、14日は、3・4・6年生の参観でした。

2学期始まってすぐの授業参観でしたが、子ども達の元気な様子が見られました。

7/7 読み聞かせ

1学期最後の読み聞かせが、各クラスで行われました。

今日は七夕なので、七夕にちなんだお話が多く、どの学年の子ども達も真剣に聞き入っていました。

 今日のお話   1年生「きつねのたなばたさま」 正岡慧子

         2年生「たなばたウキウキ ねがいごとの日!」 ますだゆうこ

         3年生「おばけのきもだめし」 内田麟太郎

         4年生「ともだちやもんなぼくら」 くすのきしげのり

         5年生「おこだでませんように」 くすのきしげのり

         6ー1「とべないほたる2」 小沢昭己

         6ー2「たなばたものがたり」 舟崎克彦

        にじいろ「たなばたプールびらき」 中川ひろたか

ボランティアみなさん、2学期もよろしくお願いいたします。

6/23 6年生 社会科見学

6月23日(金)6年生が、社会科見学に出発しました。

場所は、国会議事堂、国立競技場、皇居周辺・官庁街(車窓)、パナソニックセンター東京です。

午前中に、国会議事堂、国立競技場を見学できました。

6/14 6年生 歴史教室

6月14日(水)に、郷土資料館から講師の先生をお招きし、6年生の歴史教室を実施しました。。

視聴覚室内に土器等を展示し、実物に触れながら学ぶことができました。

本物の土器に触れながらの学習は、大変貴重なものとなりました。

 

 

6/14 5年生 大貫海浜学園

5年生の大貫海浜学園が、2日目となりました。

朝礼を済ませた後、子ども達は元気に朝食を食べました。

その後、午前中は前川小学校との交流会などを行いました。

6/13 5年生 大貫海浜学園

6月13日(火)5年生が、千葉県富津市「大貫海浜学園」へ出発しました。

先週までは、台風の影響で天候が心配されていましたが、本日は雨天にならず良かったです。

大貫海浜学園には、予定通り到着し、入園式も終了しました。

現地は、とても良い天気で、明日が崩れる予報が出ているため急遽予定を変更することになりました。

当初、学園内で昼食の予定でしたが、富津公園にミニハイキングを行い、そのまま公園で昼食をとり明治百年記念展望台へ行きました。

その後、学園に戻り、海岸へ散策に出かけました。

海岸では、貝拾いを行いました。

 

6/7 新体力テスト

6月7日(水)に、新体力テストが実施されました。

当日は天候に恵まれ、それぞれの種目ごと順調に測定を行いました。

種目は、ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈を実施しました。

握力、上体起こし、20mシャトルランは、後日、学年・ペア学年で実施します。

自分自身の体力が向上していることを確認できる良い機会にできればと思います。

6/6 プール開き朝会

6月6日(火)に、体育館でプール開き朝会を行いました。

水泳授業を行う上での注意点やバディ、入水の仕方等について全校児童で確認を行いました。

早い学年は、今週から実際にプールに入ります。

楽しく安全に水泳授業が実施できるようにしていきます。

ご家庭でも体調管理もよろしくお願いいたします。

5/27 運動会

5月27日(土)に、第48回運動会を実施しました。

昨年度までは、新型コロナウイルス感染症対策のため、3部制(低・中・高学年)で人数制限をした中での運動会でしたが、今年度はその制限を無くして実施することができました。

当日は天候にも恵まれ、事故等もなく無事に運動会を終了することができました。

応援合戦、徒競走やリレー、団体種目や表現等どの種目でも元気いっぱいに活躍する子ども達の姿を見ることができました。

笑顔でやる気に満ち溢れた子ども達が印象的な運動会となりました。

応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

5/10 6年選挙啓発出前講座

5月10日(水)に、6年生が選挙啓発出前講座の授業を行いました。

当日は、埼玉県選挙管理委員会と川口市の担当者の方が講師として来校し、6年生に選挙の仕組み等について授業を行いました。授業の中では、本物の選挙と同じように模擬投票を行い、候補者に一人ずつ投票する体験を行いました。

6年生にとって、貴重な体験ができました。

5/12 読み聞かせ

   今年度初、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが行われました。

 1年生も初めての読み聞かせに耳を澄ませ、絵本の世界に引き込まれいる様子がかわいかったです。次は、どんなお話でしょう…楽しみです。

今日の絵本 1年生 「めっきら もっきら どおんどん」

      2年生 「いいから いいから」

      3年生 「とりになったきょうりゅうのはなし」

                      4年生 「どんなかんじかなあ」

                      5年生 「まんじゅうこわい」

                      6年1組「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」

                      6年2組「平和のとりでを築く」 

                     にじいろ「せんたくかあちゃん」 

4/20 交通安全教室

4月20日(木)に、1・3年生の交通安全教室を実施しました。

当日は川口警察の方を講師に招き、正しい交通ルールを教えていただきました。

1年生は、横断歩道の正しい渡り方、3年生は自転車の正しい乗り方を教えていただきました。

5月1日から31日までは、「九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間」となっております。

自転車の正しい乗り方については、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

 

3/9 6年生を送る会

3月9日(木)5校時に、体育館で6年生を送る会を実施しました。

今回は、久しぶりに全校児童が体育館に集合して行事を行いました。

卒業する6年生に、各学年の児童からお祝いのプレゼントやメッセージが贈られました。

全校児童が集合しての行事は、大変活気があり6年生も満足した様子でした。

3/3 卒業を祝う会

小学校6年間の感謝の気持ちを込めて、卒業を祝う会を開催しました。

 

オープニングは合奏「ファランドール」

劇で6年間を振り返りました。

 

子供たちからおうちの方に、手作り「刺し子のランチョンマット」をプレゼント。

 

保護者の方々とのゲームも盛り上がりました!

  

大切な思い出が一つ増えました。

ご多用のところありがとうございました。

 

2/14 ありがとう集会

2月14日(火)に、ありがとう集会を行いました。

日頃から大変お世話になっているボランティアの方々に、代表児童が感謝の言葉と手紙のプレゼントをお渡ししました。

ご来校いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

6年租税教室・救命救急講習会

2月8日(水)に、6年生の租税教室を実施しました。

講師の方から、税の仕組み等について分かりやすく教えていただきました。

 

2月10日(金)は、体育館で救命救急講習会を実施しました。

命に係わる事態に遭遇した際、どのような行動を取ったらいいのか等について、消防の方々から

詳しく教えていただきました。また、実際に人体模型を使ってAEDの使い方等も練習することができました。

 

 

1/25・2/6  4年生 福祉体験授業

4年生の福祉体験授業が行われています。

1月25日には、アイマスク・車いす体験の授業を行いました。

アイマスクを付けて校内を歩く体験をすることで、視覚障害の大変さを実感したようです。

また、車いすにも実際に乗ってみることで、操作の苦労なども体験できました。

2月6日には、視覚障害者の講師の方に盲導犬との生活等についてお話していただきました。

本物の盲導犬を目の前にして、その役割や注意点などを教えていただきました。

大変貴重な体験となりました。

1/26 学校公開

1月21日(土)に、学校公開を行いました。

当日は、寒い中多くの方に学校の様子を見ていただきました。

また、2、3校時は「子供安全見守り講座」を体育館で行いました。

県のネットアドバイザーを講師に招き、インターネット利用の危険性などについて話をしていただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1/12 校内書きぞめ大会

1月12日(木)校内書きぞめ大会を行いました。

1・2年生は教室で、3~6年生は体育館で行いました。

それぞれの学年で、大変集中して取り組んでいる様子が見られました。

校内書きぞめ展が、20日(金)~27日(金)の期間となっており、校内で展示を行います。

21日(土)の学校公開で来校された際に、ご覧ください。

1/11 6年薬物乱用防止教室

1月11日(水)、6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。

講師に薬剤師の渡辺様をお招きし、薬物の種類や危険性などについて分かりやすく説明していただきました。

6年生も大変興味を持って授業に参加し、理解を深めることができました。

12/9 3年生校外学習

12月9日(金)3年生が、校外学習を実施しました。

場所は、川口緑化センター樹里安、イイナパーク、赤山陣屋跡です。

途中、バスの中から新郷工業団地、安行原蛇作りも見学しました。

半日の行程でしたが、社会科で学習した場所を実際に見ることができて、よい体験となりました。

11/28 4年生校外学習

11月28日(月)4年生が、校外学習を実施しました。

場所は、川越・さきたま古墳公園・利根大堰です。

天候は曇りで少し肌寒い日でしたが、子どもたちは大変元気な様子で見学を行いました。

川越では、時の鐘、菓子屋横町、蔵造りの街並みを見学し、実際に菓子屋横町ではグループで買い物を行いました。

さきたま古墳公園では、お弁当を食べた後、古墳に上り古墳全体の様子を見ることができました。

利根大堰では、実物の大きさや水路の様子を確認することができました。

11/21 太鼓の演奏会

11月21日(月)に、埼玉県芸術文化ふれあい事業の「和太鼓の演奏会」を行いました。

当日は、和太鼓団体「雅の風」2名様が来校し、体育館で迫力のある演奏を披露していただきました。

演奏会は、新型コロナ感染拡大防止のため、下学年と上学年の入替制で実施しました。

いくつかの太鼓と三味線等の楽器を使って、2人だけとは思えないほどの迫力ある演奏を聴くことできました。

とても貴重な体験となりました。

11/18 校内持久走大会

青空が広がる持久走大会日和となりました。

西小の持久走大会は、昨年度から第一校庭のトラックを5分間走り、どのくらいの距離を走ることができるかを競います。

今年度は、おうちの方々にもご来校いただきました。

たくさんの応援をいただき、子どもたちはいつも以上に力を発揮できたようです。

応援ありがとうございました。

<1・2年の部>

 

<3・4年の部>

 

<5・6年の部>

 

11/17 校内なわとび大会

昼休みを使って校内なわとび大会を行っています。

これは、川口市少年少女なわとび大会を兼ねています。

今日は最終日、高学年です。

一人2種目までエントリーできます。

どの児童も練習の成果を出せるようにと頑張りました。

 

 

11/16 なかよし遊び

久しぶりになかよしグループで昼休みに遊びました。

今日は外遊びです。

6年生のリーダーが中心となり、遊びを決めて進行します。

第1校庭、第2校庭に分かれて、青空の中楽しく遊びました。

 

 

 

11/11 1・2年、にじいろ学級 校外学習

11月11日(金)に、1・2年、にじいろ学級が合同で校外学習を実施しました。

場所は、東武動物公園です。晴天に恵まれて、とても気持ちの良い1日を過ごすことができました。

グループごとに地図を持ちながら、動物を見に行きました。

ふれあいコーナーでは、ウサギやモルモットをなでたり、ヒヨコを抱っこしたりしました。

みんなでお弁当をいただいた後、クラスごとに見学し、動物園を出ました。とても素敵な体験ができました。

 

11/8 5年社会科見学

環境科学国際センターと首都圏外郭放水路を見学しました。

環境科学国際センターでは、展示館『彩かんかん』で環境に関するコーナーで体験をしたり、メディアワークショップ「夕食のメニューはどこからきたの」でクイズに答えながら環境について考えました。

首都圏外郭放水路は、実物の規模に驚きました。

 

10/28 読み聞かせ

読書週間に入り、今日は、読み聞かせの日でした。

読み聞かせボランティアさんは、子ども達が楽しめたり、心を動かされたりする素敵な絵本を

毎回選んでくださいます。

にじいろ学級では「まる まる まるのほん」という絵本で読み聞かせが行われました。

この絵本は、フランスのエルヴェ・テュレというイラストレーターが書いた絵本です。

絵本を右に傾けると絵本に描かれた色とりどりの〇も傾き、黄色い〇をこすると〇が違う色が変わるなど、

楽しい仕掛けがたくさんある絵本です。

にじいろ学級の子ども達も読み聞かせを聞くだけでなく、〇を触ったりこすったりしながら

楽しく絵本の世界に入っていました。

10/28 修学旅行(2日目)

昨夜は、入浴・夕食後に「ふくべ細工体験」を行いました。

今朝は、6時半に湯の湖を散策し、朝食を済ませてホテルを出発しました。

まずは、竜頭の滝を見学。本日も晴天に恵まれて、日光の自然を満喫しています。

次に、日光東照宮の見学を行いました。

昼食を食べて、お土産を購入した後、日光杉並木街道を歩きました。

 全ての見学(体験)を終了し、バスで学校へと戻ります。

いい思い出がたくさんできました。

 

10/27 修学旅行(1日目)

10月27日(木)6年生が修学旅行に出発しました。

少し肌寒い気候ですが、天候に恵まれて、絶好の修学旅行日和となりました。

華厳の滝が大変きれいに見えました。

華厳の滝を見学した後は、中禅寺湖畔のレストランで昼食をいただきました。

昼食後、遊覧船に乗って菖蒲ケ浜へ渡りました。

少し移動し、赤沼から戦場ヶ原ハイキングを行いました。

長い道のりを歩き、最後に湯滝に到着しました。

今夜宿泊するホテルに到着後、源泉の見学に行きました。

 

10/27 読書週間

今日から読書週間が始まりました。

朝日西小では、10月27日から11月30日までを読書週間とし、子ども達がたくさんの本と出会えるよう、

今年度も様々な取り組みを行います。

図書委員会の児童による「図書室の本を2冊借りられます。」チケットの発行や、手作りしおり体験。

図書ボランティアの方々が、手作りしおり体験のために、チラシ等からたくさん素材を切り取ってくださいました。本当にありがとうございます。

本好きな子どもが増える秋になりますように…

 

10/22 川口市社会福祉大会

10月22日(土)は、学校公開(校内音楽会)でしたが、その日の午後、川口リリアで川口市社会福祉大会が開催されました。

第3部の「地域福祉活動実践発表」は、朝日西小学校が担当になっており、5年生の代表児童が立派に発表を行いました。

10/21 校内音楽会(児童の部)

10月21日(金)に、校内音楽会(児童の部)が開催されました。

第1部は、1・3・5年、にじいろ学級

第2部は、2・4・6年

それぞれが、他の学年、学級の発表を聴く貴重な機会となりました。

発表は、学年の成長段階に合わせて、それぞれが工夫をして行いました。

全体的にとても暖かい雰囲気で、大変素晴らしい音楽会となりました。

10/4 4年交通安全教室

10月4日(火)の2校時、第2校庭で4年生の交通安全教室が実施されました。

川口警察と交通安全協会のご指導を受けながら、正しい自転車の乗り方や点検等について学習しました。

自転車で出発するときの左右、後方確認の仕方や横断歩道の渡り方等を一人一人が自転車に乗って体験しました。

実際の道路では、より危険度が増します。今日学習したことを忘れず、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

 

9/30 読み聞かせ

 今日は、2学期が始まって第1回目の読み聞かせでした。

 どのクラスの子ども達も目を輝かせて、ボランティアさんの読み聞かせに耳をかたむけていました。

 5年1組の教室をのぞくと、ピーンとした空気の中で真剣な表情で読み聞かせを聞いています。

読み聞かせをしてくださっていた絵本は、こんな言葉で始まります。

  もしも 話すことばが 目に見えたら

  どんなかたちを しているだろう

                  「ことばのかたち」 おーなり由子

言葉は、目に見えません。だからこそ、相手を思い、優しく温かい言葉で話ができる人になりたいですね。

 

9/28 1年・にじいろ学級 校外学習

9月28日(水)2~3校時に、1年1組とにじいろ学級2組の児童が合同で校外学習を実施しました。

晴天に恵まれ心地良い気候の中、前田東公園で自然とふれあったり、昆虫探しを行ったりしました。

残念ながら昆虫は多くはいなかったようですが、とても楽しい体験ができました。

9/27 クリーン作戦

9月27日(火)朝、クリーン作戦が行われました。

昨年度と同様に、児童だけで校庭の除草作業を行いました。

短時間でしたが、児童は大変意欲的に作業に取り組んでいました。

9/22 3年スーパーマーケット見学

社会の学習で、お店の仕事について調べています。学校近くのスーパーマーケットに見学に行きました。お店の中や外の様子をよく見て調べました。

お店の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

9/9・13・14 授業参観

2学期当初の授業参観が行われました。

9日(金)は、5・6年の授業参観でした。

13日(火)は、1・2年、にじいろ学級でした。

14日(水)は、3・4年でした。

たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

9/7 5年映像学習

総合的な学習の時間の学習で、一学期から進めてきた映像学習「テレビニュースをつくろう」の撮影をスキップシティで行いました。

班ごとに学級で起きたニュースを見つけ、取材や撮影をし、編集も自分たちで行いました。

インストラクターさんの説明を熱心に聞きながら、それぞれの役割をしっかりこなし、ニュースを完成することができました。

 

 

9/12 学校ファームで育てたカボチャです!

学校応援団コーディネーターの浅倉さんからカボチャの苗をいただきました。

草花の整備ボランティアの方々が熱心にお世話をしてくださり、カボチャを収穫することができました。

5日の朝にはカボチャを持たせてもらって重さを実感したり、12日の朝にはランタンに変身したカボチャを見せてもらったりしました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 

 

8/26 サマースクール

8月24日から26日までの3日間、サマースクールを実施しました。

どの学級からも、友達との久しぶりの再会を喜ぶ楽しそうな声が聞こえてきました。

初日は、どの学級でも宿題の確認や学習を中心に行いました。

2日目、3日目は、ブーメランや空気鉄砲を作成したり、まが玉づくり体験を行ったりしました。

とても楽しい活動ができて、子ども達も満足そうでした。

9月1日から2学期が始まります。残り5日間、生活リズムを整えてスムーズに新学期を始められるようお願いいたします。

 

7/8 読み聞かせ

 全クラスで1学期最後の読み聞かせが行われました。

 どのクラスもボランティアさんのお話に耳を傾けていましたが、1年生の教室からは笑い声が聞こえてきました。

 どんな絵本なのか覗いてみると、「ももたろう」です。ストーリーはそのままに、なんともインパクトのある絵と、「ました‼」の連続です。子どもたちも笑い声と共に、「ました‼」と声をそろえて参加していました。「絵本」を「笑本」に。というコンセプトで発行されているシリーズだそうです。

 ボランティアのみなさん、1学期はありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

7/6 4年プラネタリウム学習

 4年生が、川口市立科学館のプラネタリウムで星について学習をしてきました。

夏の今だから見られる星座や、星座早見表を使った星座の見つけ方など丁寧に教えていただき、子どもたちも楽しく学習することができました。

 また、科学館では紙コップを使って光の色を見ることができる「分光器」を作り、科学の楽しさに触れることもで

きました。

6/25 交通安全子供自転車埼玉大会

くまがやドームにて第54回交通安全子供自転車埼玉大会が開催されました。

 朝日西小は、川口警察署管内の代表校として6年生5名が参加しました。

この大会は、自転車走行の知識と技能を身につけることや交通安全への興味関心を高めることをねらいとしています。

参加した児童は、放課後の練習に熱心に取り組みました。

本番ではその成果を出し切り、学科も実技も頑張りました!

ご指導いただいた川口警察署や交通安全協会の方々には、大変お世話になりました。

また、引率してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 

 

6/24 2年まちたんけん

地域のお店や施設へ探検に行きました。

説明を聞いたり質問をしたりして、詳しく知ることができました。

地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

<朝日ゴルフセンター>

<天狗せんべい>

<ベーカリーマキ>

<ファッションセンターしまむら>

<島忠 川口朝日店>

保護者の方々には、見守りをしていただきありがとうございました。

6/24 読み聞かせ

 学校ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。

久しぶりに前に集まって、お話を聞きました。

となりのお友達ときちんと距離をとり、静かにお話を聞いていました。

6/22 6年社会科見学

日本科学未来館・皇居周辺・国会議事堂へ見学に行きました。

<日本科学未来館>

現在の世界をさぐり、未来を作り出すヒントを見ながら自分なりの答えを考えました。

 

 

<皇居周辺散策・昼食>

桜田門から二重橋へと散策し、楠木正成像近くの芝生で昼食をとりました。

お天気がもってよかった!

<国会議事堂>

施設内を案内していただいたり、衆議院議場で説明を聞きました。

これからの学習に役立てていきます!

 

6/22 5年生映像学習

5年生は、川口市の映像ミユージアムからインストラクターを講師にお招きし、映像学習を行っています。

今日は、ノートパソコンを使った編集等について学習しました。

 

6/8 新体力テスト

昨日雨天で延期となっていた新体力テストを本日実施しました。

50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び等を行いました。

昨年度の記録より向上できるよう、それぞれが全力を出していました。

 

6/7 6年歴史教室

川口市立郷土資料館の方々にご来校いただき、歴史教室を行いました。

テーマは「古代の人々のくらしを調べよう」です。

川口で発掘された土器や道具を実際に触りながら、縄文時代と弥生時代のくらしについて考えました。

これからの歴史学習が楽しみです。

 

 

 

6/2 プール清掃

いよいよプールの季節がやってきます。

プール清掃は大仕事です!

水を抜き、掃除する前はこんな感じです・・・

1時間目 5年生がプールサイドを中心に

 

2時間目 6年生がプールの中を中心に

 

放課後 職員が仕上げ掃除をしました。

おかげできれいになりました!

6/9(木)は、プール開きです。

 

5/28 第47回運動会

5月28日(土)に、快晴のもと運動会が実施されました。

今年度は、開会式から閉会式まで全校児童が揃って参加する形式で運動会を実施しました。

久しぶりに全校児童が揃ったので、運動会が大変盛り上がりました。

全校児童が揃っての応援合戦は、迫力がありました。

3・4年生の競技「つなごう!みんなの心」演技「西小ソーラン」

1・2年生の競技「チェッコリ玉入れ」演技「はばたけ!西小ツバメ」

5・6年生の競技「勝利を引きよせろ!!」演技「光」

今年の優勝は白組でした。

最後まで接戦で、どちらが勝ってもおかしくない内容でした。

ご参加いただいた皆様には、ご協力ありがとうございました。

5/20 5年大貫海浜学園

大貫海浜学園に行ってきました。

今年も日帰りとなりましたが、海岸での貝拾いや散策など、大貫の自然に親しみました。

  

昼食は、園庭で有名なジャンボアジフライとはかりめごはん。おいしくいただきました。

 

それから東京湾観音へ。

その大きさにびっくり。

展望台からの眺めは気持ちよかったです。

 

大貫での楽しい思い出ができました。

 

5/18 なかよし班遊び

今日は第1回目のなかよし班(縦割り)遊びです。

6年生を中心に活動をします。

自己紹介をしてから、班ごとに考えた遊びをしました。

6年生がゲームの説明をして、進行しています。

みんなが楽しめるようにと考えながら進めていました。

どの班も楽しく遊びました。

 

 

5/17 音楽朝会

今年度1回目の音楽朝会です。

今月の歌は、運動会の歌「ゴー ゴー ゴー」

1番は赤組、2番は白組。

1番と2番とでは、メロディーが違うパートナー曲です。

赤組も白組もがんばります!

 

5/13 児童引き渡し訓練

あいにくの雨模様です。

雨天時バージョンで、教室での引き渡し訓練となりました。

災害はいつ起こるかわかりません。

いざという時のために、しっかりと訓練を重ねていきたいものです。

震度5弱以上の地震が発生した場合、引き渡しとなります。

この機会に避難の仕方や家庭での約束事を話し合ってみてください。

保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。

 

5/10 児童集会

運動会のスローガンが決まりました。

『最後まで 自分に負けず がんばろう』です。

5・6年の代表児童から、運動会への意気込みを発表しました。

28日の運動会に向けて、本格的な練習が始まります。

みなさん、がんばりましょう!

 

 

 

5/6 避難訓練

6日(金)の午前中に、避難訓練を行いました。

今年初めての避難訓練であり、校庭にどのように避難すればいいのかを全校で確認しました。

最近、地震が頻発しております。ご家庭でも避難についてご確認ください。

 

5/2  1年・まちたんけん

今日は、連休の中日。

1年生は午前中に「まちたんけん」に出かけました。

目的地は「朝日3丁目公園」通称「すずめ公園」です。

公園の遊具で友達となかよく遊びました。

 

4/26 1年生を迎える会

4月26日(火)に、1年生を迎える会を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館に入るクラスは交代で実施しました。

はじめに、6年生が花のアーチを作り、1年生が入場しました。

その後、各クラスの児童が1年生にメッセージを送りました。

それぞれのクラスで工夫した発表を行い、1年生も楽しんでいました。

2年生からは、「あさがおの種」がプレゼントされました。

 

4/22 離任式

22日(金)に、離任式が行われました。

3月末で本校を去った先生方が、久しぶりに来校し元気な姿を見せてくれました。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、体育館では先生方と代表児童のみで式を行い、

各教室にリモートで中継を行いました。

先生方は、代表児童から作文と花束を受け取り、一人ずつスピーチを行いました。

短い時間でしたが、貴重な思い出の時間となりました。

4/21 交通安全教室

川口市交通安全対策課の方々にご来校いただき、交通安全教室を行いました。

1年生・にじいろ学級低学年は「正しい歩行」について、3年生・にじいろ学級中学年は「正しい自転車の乗り方」について教えていただきました。

交通ルールを守り、安全に気を付けて、事故なく過ごしていきましょう!

<1年生・にじいろ学級低学年>

 

<3年生・にじいろ学級中学年>

 

4/20 3・4年 授業参観・懇談会

今日は最終日です。

保護者の方々には、ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。

今年度はPTA活動を再開することとなりました。

よろしくお願いいたします。

 

3年 算数

4年 国語

リモート会場

 

4/14 給食が始まりました

12日(火)より2~6年生の給食が始まりました。

今年度も新型コロナウイルス感染症対策を引き続き行い、黙食を行っています。

14日(木)から1年生の給食も始まりました。

 

4/15 5・6年授業参観・懇談会

今日は、5・6年生の第1回授業参観です。

新型コロナ感染拡大防止の観点から、2部入れ替え制で、教室とリモート会場にてご参観いただきました。

保護者の皆様には、日頃より様々な場面でご理解ご協力いただき、ありがとうございます。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

5-1 算数

5-2 算数

6-1 社会

リモート会場

令和4年度が始まりました!

いよいよ令和4年度が始まりました。

一年生33名を迎え、全校児童196名でのスタートです。

今年度も「笑顔」「やる気」「元気」いっぱいな朝日西小学校にしていきましょう!!

~一年生のみなさん、入学おめでとうございます~

6年 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生にご来校いただきお話を伺いました。

今日のお話は

 ・薬物乱用について

 ・タバコやお酒、危険な薬物について

 ・依存と耐性について

 ・危険な薬物に近づかないためには

 

薬物は身近なところにもあります。

誘いの上手な断り方についても考えました。

 

 

6年生を送る会

体育館で『6年生を送る会』を行いました。

6年生が花のアーチをくぐって入場

 

学年ごとに6年生との思い出を発表しました。

 

 

続いてお世話になった6年生へお手紙のプレゼント

 

お礼に、6年生から下級生に合奏『風を切って』『剣の舞』

とても素敵な演奏でした。

小学校生活の思い出の一コマになりました。

 

6年授業参観・懇談会

体育館で「卒業を祝う会」を行いました。

オープニングは『風を切って』の合奏

 

続いて、児童の出し物の映像・劇『6年間の思い出』と『呼びかけ』

合唱『旅立ちの日に』・合奏『剣の舞』

 

 

保護者の方々に児童からプレゼントを渡しました。

保護者の部は、親子交流『スプーンリレー』

子どもたちが感謝の気持ちを伝える心温まる会となりました。

保護者の皆様、ご参会いただきありがとうございました。

 

4年 社会科見学

延期になっていた社会科見学に行ってきました。

『蔵づくりのまち 川越』

街並みを見ながら散策し、時の鐘へ。

お菓子横丁にも行きました。

 

続いて『さきたま古墳公園』

お昼ご飯を食べてから、古墳へ。

忍城が見えました。

 

最後に『利根大堰』

堰き止められた利根川の水が5つの水路に送られていく様子を見ました。

 

社会で学習した場所に、実際に行くことができ、より学習が深まりました。

2/25 6年 浦和レッズハートフルクリニック

浦和レッズの方々をお招きし、6年生を対象に「ハートフルクリニック」を行いました。

「スポーツの楽しさ」「思いやりの大切さ」を伝えることを目的とした事業です。

 

2時間目に、キャプテン落合様からお話を聞きました。

相手を思いやる気持ちの大切さについて考えました。

続いて3時間目は、第2校庭でサッカー

チーム「わさび」とチーム「キムチ」の交流戦

 

お互いゴールを決め、引き分けに。接戦でした。

仲間を応援する拍手も、どちらのチームも素晴らしかったです。

思いやる気持ちとスポーツの楽しさを味わうことができました。

浦和レッズの皆さん、ありがとうございました。

2/15 研究発表会公開授業

2月15日(火)に、川口市教育委員会委嘱研究発表会が行われました。

1年1組と4年2組の公開授業の様子をこちらに載せましたので、ご覧ください。

 

<1年1組>

単元名『これはなんでしょう』

「どの順番でヒントを出したらいいかな。」

「こんなヒントを考えたよ。」

「課題とまとめ」

「学習の振り返りとまとめを書いたよ。」

 

<4年2組>

単元名『調べて話そう、生活探検隊』

「アンケート項目は何がよいか、それぞれの意見を出し合い、比べます。」

「思考ツール(XY軸)を活用し、意見を選んでいきます。」

「グループで話し合ったことを、全体で共有し、課題のまとめにつなげます。」

 

2/10 体育朝会

リモート体育朝会を行いました。

今日のテーマは、柔軟性を高める運動です。

各教室で取り組みました。

是非、家でも取り組んでみましょう!

  

2/1 6年キャリア教育

2月1日(火)に、弁護士の方を講師に迎え、6年生のキャリア教育授業を行いました。

裁判の話や犯罪者の弁護の話など、子どもたちにとって大変貴重な話を聴くことができました。